年中無休
CT検査(Computed Tomography:コンピューター断層診断装置)はX線装置が体の周囲360度を回転しながら連続撮影し、体の断面を撮影する検査です。全身を撮影すること可能で,立体3D画像が得られるのも特徴です。骨、臓器や血管の異常、消化管内異物(誤食)など、腫瘍疾患の診断に有用です。同時に組織生検なども実施します。基本的に全身麻酔下での検査を実施していますが、状態の悪い動物に対しては無麻酔CT検査を実施することも可能です。